KASHIME カシメ加工
										専用圧入機でのスペーサー・スタッド・ナット・ファスナーのカシメ加工が多彩な治工具を駆使し、より高品質で安定した加工技術で提供いたします。また、自動供給装置による、生産性と低コストの両立を実現いたしました。
カシメ加工とは
スペーサーやボスなどの別部品を素材に圧入し取り付ける加工方法です。片側での締結が可能で、ナット外周面にローレット加工が施され、このローレット部が母材の裏側に食い込み強力に締結します。アルミなどの軟材に、強度が必要なネジなどを使用する場合や、タップ加工で十分なネジ山が確保できない場合に多く用いられる加工手法です。
溶接スタッドやバーリング加工との主な違いや特徴
							- スパッタの飛散がなく、作業資格を必要としません。
 - 位置決めが容易で、ズレが起きません。
 - 溶接スタッドと比べると、歪みが起きにくいので余計な手直しが不要です。
 - バーリングに比べて必要なネジ山を確保する事ができます。
 - 下穴を貫通させてカシメ加工をしますので、外面に多少の凹凸が出ます。
 - スペーサーの雌ネジの場合、ブラインドタイプ(貫通していない)もあります。
 
								
								
 主なクリンチングの種類
									iスペーサー
かしめ後の高さとL寸法の呼びが同じスペーサー。セットダイなどの特別な冶具は不要なので簡単な基盤支柱として最適です。
									セルクリンチング
										スペーサー
								簡単に圧入でき、しかも高トルク。軸径より大きいローレットにより高トルクが得られます。
									セルフクリンチング
										スタッド
								薄板にプレス圧入するだけで、簡単に取り付けできるスタッドです。板の表面が平らで、垂直にねじが立てられます。
									セルフクリンチング
										AGスタッド
								かしめが美しく強度も安定するニュータイプのクリンチングスタッドです。
									セルフクリンチング
										ブローチングスペーサー
										(樹脂用)
								プリント基板のボードに圧入するためのスペーサーです。
									セルフクリンチング
										六角ナット
								六角形のクリンチングナットです。処理鋼板の薄板やアルミ板に最適です。下穴に対するガイドがあるため取り付けが簡単です。
									セルフクリンチング
ナット
								薄板のねじの立てられない箇所や、溶接できないアルミ板、処理鋼板などに取り付けできるナットです。
									セルフクリンチング
										フラッシュナット
								アルミの薄板に簡単に取り付けできるステンレス製のナットです。板厚内に収まるため、板の表・裏とも仕上がりがきれいです。
									セルフクリンチング
										フローティングナット
								組立時の位置ずれを解消できるクリンチングナットです。ねじ部がフロートし、多少の位置ずれをカバーできます。
									セルフクリンチング
										ミニチュアナット
								省スペースで、しかも美しい仕上がりのステンレスナットです。溶接できないアルミ板に最適です。
									セルフクリンチング
										ブラインドナット
								ナットの裏側がブラインドされたクリンチングナットです。シールドしたい箇所の取り付けに最適です。
									セルフクリンチング
										ナイロンロックナット
								66ナイロン内臓でねじのゆるみを防止するナットです。
									セルフクリンチング
										ブローチングナット
										(樹脂用)
								プリント基板などのボードに圧入するためのナットです。
									セルフクリンチングプレス
70kNまでの油圧式圧入専用プレスです。
※上記以外の別注品にも対応致しますのでお気軽にお問合せください。
CONTACT お問い合わせ
| 本社 | 〒597-0072 大阪府貝塚市畠中1-15-22
									 TEL : 072-433-1981 / FAX : 072-433-1981  | 
						
|---|---|
| 工場 | 〒597-0105 大阪府貝塚市三ツ松 672
									 TEL : 072-446-5853 / FAX : 072-447-0186  | 
						

